TOP > ほんのはなし > 製本実験室 > ねじれも出来るメモ帳(アズマ綴じ)

HON-NO-HANASHIほんのはなし

ねじれも出来るメモ帳(アズマ綴じ)

仕上がりサイズ:変形(縦95㎜×左右95㎜×厚さ95㎜)
綴じ方:アズマ綴じ
本文:628枚:ピズムマット K/76.5k
表紙:サイズ(縦150㎜×左右104㎜):イルミカラー 四六/80k、芯ボール:NPCC#38

こんにちは

それでは本日のおはなしはこちらです。

本と言うよりもブロックメモに表紙をつけたような本を作ってみました。

綴じ方は最近よく採用しているアズマ綴じ。
180以上開く綴じ方で、通常ブロックメモなどで採用されている綴じ方とはまた別の綴じ方になります。

背中に表紙が巻かれてないので、特に開きが良いです。柔らかすぎてグニャグニャします。
サムネにもなっている写真の通り、ねじる事も可能なので(今のところ用途は全く思い浮かびませんが)ここから
なにかしらアイデアが浮かべばなぁと思ってます。

ねじれると言う事は開き方もなにか
特殊なんじゃないか……?と心配(期待)した方が
いるかも知れませんがそこは安心(残念)。
いたって普通の開き方なので、世に流通している物と
同じように使ってください。
やっぱり独特な造りも大事ですけど、
基本を守るって事も大事ですよねぇ。

しかし開きは抜群です。見てくださいこの開き方。
キレイに両側も開き、真ん中の紙もバランスよくしっかり立っている様。
背中の糊がちゃんとついているのでピシっ。と固定され、その強度の強さを
物語っています。

……どうなってるんだろうこれ……。

いや、こんな使い方は(多分)滅多にしないのでこれもまた一つの好奇心と言いますか。
実験的な物、と言いますか……こんな事も出来ますよーと言う一つのアピールですね。

今回の製作上の難しい点は糊を付けるところでしょうか。
前回の本体より表紙が小さい本とは違い、紙の側面だけに糊が接着されてる状態です。
なので、側面が出っぱったり引っ込んでいたりすると綺麗に糊が付きません。
正確な寸法に断裁して、きちっと揃える必要があるのです。製本作業の基本中の基本ですね。

今回のデザインは縦、横、高さが同じ立方体でメモ帳としてはよく見る形ですが、
本になると中々見ないですよね。
しかし昨今色々な形の本がある時代、主流とまでは行かずとも
正方形も本屋でよく見る形の本になるのかも知れません。

まるでサイコロのようですが、こんなフォルムの本があっても面白いですね。
面白好きのあなた、是非採用してみてください!

それでは本日はここまで。
また次回のおはなしにてお会いしましょう。

お問い合わせ

特殊製本やデザインに関するご相談、新規の製本ラインのご依頼などお気軽にご相談ください

TEL : 048-299-9195

(受付時間10:00~18:00)