
お子様の絵や作品の保管には製本が一番
小さなお子さんのいるご家庭には、幼稚園・保育園・小学校で描かれた絵や作品が散らかったりしていませんか?
小学校6年生くらいになるまでに、何枚くらいの絵を描くんでしょうね?
結構な枚数だと思います。
小学校6年生くらいになるまでに、何枚くらいの絵を描くんでしょうね?
結構な枚数だと思います。
みんなサイズがバラバラだったり、立体だったり、、、
結構、みなさん保管には頭を悩まされているようです。
ネットで調べてみると、写真に撮って保管されている方が多いようですね。
実物は捨ててしまうんでしょうかぁ?。。。(残念)
やっぱり、思い出のある作品をそのまま残しておきたいというのが本音ではないでしょうか。
弊社では、そんなお子様の作品などを大型の一冊の本にまとめ上げるサービスも行っています。
お問い合わせはこちらまで info@eikyudo.com
バラバラで保管するよりも、
一冊の本として作品集としてまとめられてると、
本棚などにも収納しやすいですし、
後々お子さんが成人され独立される時のお子様の絵画や作品の保管には
製本するのが一番にも喜ばれるかもしれませんよね。


お客様からのお言葉もいただきました。ありがとうございます!
小さな頃からの子供の絵などの作品の置き場所や保管にとても困っていました。
デジカメなどで写真を撮ってから処分した物もありましたが、結局写真を見ることもあまりありません。思い出のある作品をそのまま冊子にして保管する事が出来れば、置き場所にも困らず作品をそのまま見返す事が出来てとてもいい思い出の品になってます。