【実験的製本レポート】vol.29
「実験的製本レポートvol.29」
● 仕上がりサイズ:縦230㎜×左右230㎜×厚さ8㎜
● 綴じ方:アズマ綴じ+ハードカバー(角背上製ボール表紙)
● 本文:40p:ホワイトエクセルケント 46/220kg
● 表紙:色上質 特厚 水色、芯ボール:#30
● 見返し:色上質 特厚 水色
● コメント:
今回は過去にも似たような物を作りましたが、表紙が本文よりも小さい本を作りました。以前作った物は天地(縦方向)にも左右方向にも短い表紙でしたが、今回は天地方向だけに短い表紙にしました。何だか本が腹巻でもしているような感じに見えます。特に本体が230㎜×230㎜の正方形なだけに、真ん中に表紙が付いているのは、バランスがとれているように見えます。外側から見える本文の最初と最後のページも表紙という扱いにして、タイトルやクレジットなどを入れてみるのも面白そうです。ほぼ思い付きで作った割には、デザイン次第で色々発展していけるように思いました。
制作に関しては中々悩まされそうです。通常、最後の表紙くるみの工程においては、見返しの表側に糊を塗って表紙と合体させますが、今回の様な仕様ではそれが出来ません。本体の方が表紙より大きい為、本体全体に塗ってしまうと表紙と接着しない部分がベタベタになってしまいます。その為、今回は表紙の方に糊を付けて本体と合体させます。しかし、本体に印が無い為、どこに合わせて良いかわかりません。ここの部分がとても悩みどころです。実際に印刷する時には目印になるようなものを付けないといけないでしょう。
制作面においては課題も多い今回の仕様でしたが、それらの課題さえクリア出来れば結構面白い製本が出来ると思います。デザイナーの皆さん、是非とも面白い本に仕立て上げて下さい!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。