05
9月
2017
【実験的製本レポート】vol.18
未分類
「実験的製本レポートvol.18」
● 仕上がりサイズ:変形(縦95㎜×左右95㎜×厚さ95㎜)
● 綴じ方:アズマ綴じ
● 本文:628枚:ピズムマット K/76.5k
● 表紙:サイズ(縦150㎜×左右104㎜):イルミカラー 四六/80k、芯ボール:NPCC#38
● コメント:
今回は本と言うよりもブロックメモに表紙を付けたような本を作りました。
綴じ方は最近よく採用しているアズマ綴じ、180度以上開く綴じ方です。(※ブロックメモなどで採用されている綴じ方とは違います)今回は背中に表紙が巻かれていないので、特に開きが良いです。柔らかすぎてグニャグニャします。最後の写真をご覧いただくと解りやすいですが、本をねじる事も可能です。
今回の製作上の難しい点は、糊を付けるところでしょうか。紙の側面だけに糊が接着されている状態ですので、出っぱっていたり引っ込んでいたりすると、綺麗に糊が付きません。正確な寸法に断裁して、きちっと揃えて糊を付けなければなりません。製本作業の基本中の基本です。
デザイン的には縦、横、高さが同じ立方体になってます。まるでサイコロのようですが、こんなフォルムの本があっても面白いですね。
面白好きのあなた、是非採用してみてください!