09
5月
2016
栄久堂のとある1日
月曜ブログ担当の矢嶋です。
GWは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
栄久堂のGWは暦通りでしたので、
休んで、出て、休んで、出て、休んで休んで休んで、出て出て、休んででした
まるでカ○タネットみたく 叩いて、休んで、叩いて叩いて…
ブログもたまには違う事をと
「栄久堂のとある1日」
この日の製本スケジュールは、
①上製本の前工程・くるみ
②アジロ製本のくるみ となっております。
①上製本の前工程とは
「百聞は一見にしかず」なんて言葉もありますので、
以前にもご紹介しました設備が登場しておりますが、

寒冷紗貼1-1
1-1 糊付機で寒冷紗に糊を付けます。

寒冷紗貼1-2
1-2 糊の付いた寒冷紗を本のノド元に貼ります。

寒冷紗貼1-3
1-3 ワンプを使用して上からこすり、糊の付いた寒冷紗を本のノド元にしっかり定着させます。

寒冷紗貼1-4
1-4 さらにたわしを使用して、寒冷紗をしっかりと定着させます。
と、ここまでが、上製本の前工程
いつもとたいして変わらない、月曜ブログをお送りしました。