04
12月
2015
白い針金の中綴じ製本
木曜ブログ担当の佐藤です。
今回も1日遅れの投稿となってしまいました。すみません。。。
皆さん、よくパンフレットなどで使われている中綴じと呼ばれる製本方法をご存知ですか?
雑誌などの製本方法としてもよく利用されていますが、接着剤を使わずに本の中心を針金(ホチキス)だけで綴じる製本方法です。中綴じは簡易製本の一種で前準備に費やす時間も少なく、作業開始時間が短縮される経済的な製本方法とも言えます。ですから大量ロットや短納期、またコストを抑えたい案件に向いてます。今回はその中綴じの針金に色が付いているものをご紹介します。
こちらは白色の針金です。
紙と同化して目立たせたくない場合には良いですね。
構造としては色のついたビニールで通常の針金を覆っている形になっています。他に青や赤色の針金も用意していますので、そちらは次回ご紹介いたします。