Archive for 10月, 2015
「想いの詰まった本を後世に残していこう」
弊社では「想いの詰まった本を後世に残していこう」というテーマを掲げていますが、 たまに「本を直してほしい」という相談を受ける時があります。 何かしら思い入れのある本を残していきたい、という思いから相談に来られます。 &n […]
Read more栄久堂 設備紹介 (トライオート編 その2)
月曜日ブログ担当の矢嶋です。 前回動画で紹介しました「トライオート動画」の各部の詳細をご説明しましよう まずは本文供給部。 トライオートの入り口にあたります。 […]
Read more繁忙期に突入!
木曜日のブログがいつのまにかズレ込んで金曜日になってしまいました。今日は金曜日ですが木曜日ブログ担当の佐藤です。ここ最近は秋真っ只中といった感じで朝と夜が随分と冷え込むようになってきましたね。あっという間に夏が過ぎ、もう […]
Read more栄久堂 設備紹介 (トライオート編 その1)
月曜ブログ担当の矢嶋です。 今回も特殊製本の紹介ではなく、栄久堂の設備を紹介します。 しかも長編になりそうですので、いくつかに分けてご紹介します。 弊社では、書籍の製本を得意としております関係で、 「トライオート」と […]
Read moreB5サイズの製本加工 割引キャンペーン
おはようございます、佐藤です。 今回は弊社で初の試みのキャンペーンをご紹介したいと思います。 その名も「B5サイズ製本 15%割引キャンペーン」 弊社ではちょうど今の季節から来年の3月頃までの間に、大量の大学の教科書を製 […]
Read more写真と写真集
木曜ブログ担当の佐藤です。1日遅れの投稿になってしまいました。 最近は本当に変わった仕様の本が増えてます。 特に写真集! 先日も紹介しましたが、NYのアートブックフェアとかパリフォトでは日本の写真集があちこちで売られてい […]
Read more